ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月11日

アオリイカ、泳がせ仕掛け作成台

無事完成しました。
500円くらいで出来ましたよ



仕掛けを作る時にピンと張ったラインに泳がせ針を網込むんですが、ラインは足と口で張って、顔の前で編んでた始末(笑)
最近老眼で焦点がボケて煩わしい…

で、思いついて作成ってわけ早速仕掛けを作ってみます。

泳がせやる方の為に手順を載せま~す。
まずは掛け針にラインを通し、コブで止めたらフックに掛けます。


ラインを今度は手前のゴムに挟んでピンと張ります



次にセキ糸を泳がせ針に付けたものをラインに一回本結びで仮止めします

そしたら網込む時に針が揺れたり絡んだりするのを防止する為に輪ゴムでこんな風にして網込んで行きます。

  続きを読む

Posted by イズノスケ at 14:24Comments(2)その他

2011年06月11日

一応コーラです

ご当地、静岡県らし〜い

コーラ(笑)



さて、仕掛けを作る台をちっと制作しま〜す


  

Posted by イズノスケ at 11:49Comments(1)その他

2011年06月10日

さてこれは?



何でしょうかと…

アオリの軟甲です。
スルメイカと違ってこんなんです。

イカは元々は貝だったようで、貝殻が退化してこんな透明になったそうです。


コウイカのは透明じゃなく、カルシウムを含んでいるので

イカの骨ってよりも正しくは貝殻になるみたいですよ

ま、そんなこんなで明日は雨。
仕掛けを作る台を作成します(笑)
また作ったらアップしますね  

Posted by イズノスケ at 21:30Comments(2)その他

2011年05月26日

夜釣り

良くお世話になる渡船から夜釣りが始まるよ~ってメール配信が来た


去年は石鯛の仕掛けでフエフキダイを狙ったがあえなく撃沈

今年は夜釣りでモロコもいいなぁ~って思ったんですけどね…
実績がない訳ですよ…

居ない事はないけど良い場所があるかなと…

明日船長にメールしてみよ

そんなこんなでそろそろ入札するか~ってな時間ですが…

自宅で代役が準備してんだかしてないだか…


だってオイラ今お茶工場だもん(笑)  

Posted by イズノスケ at 21:45Comments(2)その他

2011年05月22日

ロックオン

今使用しているアオリ用の磯竿は…ダイワHZインターラインの2号。

かれこれ15年前の竿かな…インターラインの先駆けとなった竿です。

メジナは外ガイドを使用してるから、インターラインは使いませんが、夜がメインのアオリはやっぱりガイドに糸絡みがない方がいいですよね


そろそろ中古でよいから同じスペックの竿をって事で某オークションを覗いておりまして…

はい、ロックオン

頑張って落札するぞ~

新品のリーズナブルなロッドは3番と4番の腰がどうしても弱いから全体的にダレる

昔高い竿今安い竿
これでいいのだ(笑)









落札結果はまた後日  

Posted by イズノスケ at 21:50Comments(2)その他

2011年05月15日

問題解決(^∀^)

お茶が終わったら今年は石鯛釣りがつねしき…あ、常識なんですが~

モロコをやろうと決めてます。
で…磯にアンカーを打ち込みしなきゃならんのですよ

ハンマードリルを持ち込むんですが今使ってるのは古くてバッテリーが余り持たない

で、まぁ同じタイプのやつですが先ほど頂戴した訳です。  続きを読む

Posted by イズノスケ at 16:16Comments(4)その他

2011年05月15日

道具の値段と価値

『リールを買いたいけど、どれがお勧め?』
と、メールをもらう。

メジナ用のスピニングでレバーブレーキね

本人はお目当てのがあるらしく、迷っていたからお墨付きをどうやら欲しかったみたいです。

で、私はそのお目当ての定価のクラスで半分でしかも中古で買いな~ってお勧めした(笑)
高いリールは確かにデザインから素材、部品、さらには軽さや滑らかさも違う

だけどさ、そこまで必要?

メジナの引きでリールが壊れた話は聞いた事ないしね。
最低限の機能さえあればいいと思うけどなぁ~…

まぁ確かに良い道具は良いですけどね
気持ちの問題かな?

釣りの価値は道具の価値じゃなく、釣るプロセスだと思ってます。

フェラーリの100km/hも
軽トラの100km/hも
100km/hには変わりない

意味わからんスゲー屁理屈だ~(笑)



ちなみにメジナ釣りの道具にもしこだわるならば

杓と玉の柄はそこそこ良いのを持つ方がいいですね

まぁ竿もね~3万円代かな。
リールはどうでもいい(笑)


結局相談して来た仲間は
安いのにして、バッカンやら他を予算内で買い替えするそうです。

釣り人が道具に釣られないようにしなきゃね(^∀^)  続きを読む

Posted by イズノスケ at 15:01Comments(2)その他